2014年12月26日金曜日

2014年店長ケンが試したお勧めウォッチを振り返ります!


皆様あけましておめでとうございます。本年もRUNNETSHOPをご利用いただきますようよろしくお願い致します。これからもRUNNETSHOPはこだわりの商品にスポットを当ててその魅力をみな様にお伝えすべく頑張ってまいります。オリジナル商品も僕が開発に携わった商品も数々登場しますので、楽しみにしていてください! 


さて店長ケンブログを開設したのが4月23日でした! 第1弾で登場したのがGARMIN ForeAthlete620Jです。GPS機能はみちびき対応で10時間バッテリーに加え心拍ベルトとセットにすることで、身体の上下動が見て取れるようになるんです。これは単純に走ってペースや距離を管理するだけでなく、速くなるためのヒントがたくさん情報として集められる感覚です。これをどのように分析するかがポイントになりますが、僕が実際に走った記事もありますので、ご覧になってみてください!
過去の記事はこちら!
『GARMIN ForeAthlete620Jを使って走ってみました!』


たくさんのランニングウォッチを試してきましたが、それらの商品を見てみましょう。EPSONのWristableGPSはGPS稼働時間30時間のSF-710を野辺山ウルトラマラソンで使用しました。距離のズレもほとんどないデータをご覧ください! そして稼働時間20時間でありながら脈拍トレーニングが可能となったSF-810は手軽な形で脈拍トレーニングを取り入れることで、ランナーにとって革新的なアイテムだと思います。
過去の記事はこちら!
『野辺山でEPSON WristableGPS装着して走りました!』
『EPSON新商品発売! SF-810脈拍計測機能搭載モデル!』

2014年12月24日水曜日

とっておきのレース必携アイテムを3つご紹介します!

こんにちは、サブです。
先日ハーフマラソンに参加してきました! 結果は83分と、サブスリーを目指すものとしては及第点の結果と考えています。気温10℃にも関わらず、あまりアップをしなかったことで前半脚が動かず少し苦戦しましたが、後半はフラットなコースで4分/kmペースにアップすることができました。

とっても快調に走ることができたので、今回の私の勝負アイテムの中から3つを皆さまにご紹介したいと思います。

まずはサングラスです。
私の愛用品、オークリー Half Jacket 2.0です。
こちらのサングラスに入っているレンズG30 Iridiumは可視光線透過率が30%と、割と色んな天候に対応できるレンズです。好天では眩しさを抑えてくれますが、曇天で視界が暗くなることはなく、非常に使いやすいです。レンズの色みは光の当たり方によってはブルーになりますが、左の薄いベージュの方がより正確な色みです。目に入る日射しはキャップで防ぐことはできますが、路面からの照り返しはサングラスで防ぎましょう! 付けているのといないのでは走った後の目の日焼けや疲労感に大きな差が出ます! 鼻や耳のフィット感も良好です。着用感が快適なので普段晴れた日の車の運転にも使用しています。

2014年12月18日木曜日

EPSON PULSENSE PS-500Bで見える化計画!


皆さんこんにちは! 関東地方でも厳しい寒さとなってきました。自転車通勤のタイミングを逃してしまい、このまま冬を越える形になってしまいそうな店長ケンです。久しぶりに会った方に「ちょっと太った?(笑)」と言われることが増えてしまったので、意識して走りたいと思いますが、気持ちとは裏腹に時間だけが経過していきます。気を引き締めて頑張ります!
今回はそんな僕の日常の活動を見張ってくれる活動量計EPSON『PULSENSE PS-500B』の装着レポートをお届けします! こちらの機種もEPSONのGPSウォッチWristableGPS SF-810と同様に本体裏の脈拍センサー、手首の血管にLED光を照射。血中のヘモグロビンが光を吸収する性質を利用し、高性能のダブルセンサーで血流量の変化を検知し、脈拍を計測するのです! 今回はデータ一覧の分かりやすいPCでの表示でご紹介します。スマホアプリもあるので手元で集計することも可能です。

歩数拡大表示
色の濃さに応じて運動強度が変わります。
データは日・週・月単位で表示が可能です。下の図にあるように拡大された項目のグラフが表示されます。項目としては歩数・エクササイズ・カロリー・睡眠・こころバランスこの週は1週間で96,906歩歩いていますね。外出している時は増えて、仕事中は少ないのが見て取れます。階段を登っていると心拍が上がってきたときに振動(バイブ)でエクササイズゾーンに入ったことを知らせてくれます。外に出掛ける時も、早歩きするなど意識的に頑張って歩こうと思うようになりましたよ。左の図を見ると、いかに普段の生活だけでは有酸素運動が難しいか分かります。脂肪燃焼運動も簡単にはできていません。
でもこうして『見える化』されると、ふとした空き時間に見るのが楽しいです。ぜひスマホアプリと連動させてみてください。
薄紫が浅い眠り、濃い紫が深い眠り

2014年12月12日金曜日

NEWTON KISMETをNAHAナイトランではいてみました!

先週末はNAHAマラソン開催のため、ランスポット沖縄の店舗へ販売に行ってまいりました! NAHAマラソン前日は沖縄は風が強く、かなり寒くなりました。本州からのお客様も「半袖しか持ってきていない」など、寒そうに過ごしている方も多かったです。当日は晴れ間も覗き、前日まで吹いていた風も若干収まったのでジョガーにとっては走りやすかったのではないでしょうか。僕自身は2年連続で沖縄に滞在していましたが、レースとは無縁・・・旭橋駅前の交差点でランスポット沖縄の上り幟を掲げてスタートを応援しました。来年また来るとすれば走りたいなあと思っています。



さて、沖縄入りした木曜日は店舗やイベント出店の用意でドタバタして、あっという間に23時。朝は5時起きが連日で走る暇がなく、持ってきた自分の荷物の中で一番場所を取っていたランニングウエアが無駄になっていました。このままではもったいないのでと、日曜日の夜、すでにクタクタの中、軽く食事をしてから走りに出かけました。その時の足もとはこちら!
『NEWTON・KISMET』14年秋に発売になった新商品です! もともと僕自身NEWTONでウルトラマラソンを走るタイプだったので、今回のKISMETが既存モデルとどのくらい違うのか興味がありました。NEWTONというとはいたことのない方のイメージは「スピード重視!」「ふくらはぎに負担が大きい!」などが強いようです。もちろん走り方にもよりますが僕にとっては楽に前に進んでいくシューズです。だからウルトラマラソンでもはいているんですよ!

2014年12月9日火曜日

女性ランナー必見! 走りに集中できるインナーをご紹介します

こんにちは! シシリアンヌです。
めっきり寒くなってきましたね! 皆さん、今年の最終レースはもう終わりましたか? 私は、来週の10kmレースで今年はフィニッシュを迎えます。同じ部署のみんなで走る予定です。年女だった1年を振り返りつつ楽しんで走ってこようと思っています。

さて、私が今回ご紹介するのは、女性ランナー必見のCW-Xのブラトップとインナーショーツです。皆さん、バストの揺れって気になりませんか?

CW-X ウィメンズランニング用ブラトップ(HTY178)は、なんと5方向にサポートしてくれるタイプのブラ。バストが揺れる方向や順番に合わせてサポートし、揺れを効果的に軽減してくれます!
自慢じゃないんですが、私少々胸が大きくスポーツブラを
選ぶのにもひと苦労。いいなかなぁと思って購入しても
揺れが気になって走りにも集中できない、またカップのところ
が揺れで擦れてしまい、キズになるということも気になる点でした。
    
このブラは、バストをしっかり包んでくれて、まったく揺れないということではなく、揺れに合わせてブラも動いてくれているような感覚でこれまでのスポーツブラとくらべて揺れが気になりませんでした。
カップ肌側の縫い目がないので擦れも気にならず、快適に 走ることができました! 私のこれからのランニングには手放せない
モノになりそうです。

また、後ろはYバックスタイルになっているので、肩甲骨の
動きを妨げない作りになっています。
確かに腕を振っても気になりませんでした。




ところでホノルルマラソンなど南国の海外レースでは、ブラトップだげで走る女性を多く見かけます。私には無理ですが、国内の夏のレースで挑戦したランナーに話を聞いたところ、とっても解放感があって涼しく走れるそうですよ!


2014年12月4日木曜日

伸縮性に驚いた! 着心地柔らか、汗冷え解消のアンダーウエアZEROFIT!

縫い目に見えますが無縫製なんです!
こんにちは! 店長ケンです。かなり寒い日が増えてきましたね。雨が降るとさらに寒い! 晴れれば日中は気持ちのいいポカポカした陽気ですが...。そんな陽気と大会と重なると暑すぎたりしてしまうので難しいところですが、徐々に本格的な冬は近づいているようです。先週は忙しさと雨続きでまったく走れませんでした。11月は自分の中では結構頑張れたと感じているのですが、継続してトレーニングできておらずちょっと悔しいです。でも12月はまたしっかり走りたいと思います!



さて今回ご紹介する商品はZEROFIT THERMO WEAVEという商品です。ZEROFITというブランドはゴルフを中心に展開していたブランドですが、THERMO WEAVE(サーモウィーブ)シリーズは秋冬シーズン通して着用できる素材なので、今回ランニング用のアンダーシャツとしてご紹介いたします。この商品の最大の特長は、なんと言っても伸び率500%の伸縮性にあります。編み方がストッキングの様な縫い目のない丸編みになっているので、とにかく伸びます! そしてまったく締め付け感がないので、長時間の着用にもストレスを感じずにいられるんです。袖を通した瞬間に『ビョ~~~ン!』と口に出してしまうくらい面白いほど伸びます。
そしてさらに軽量性にも驚きました!
Mサイズで118gと一般的なアンダーウエアにくらべて約30%も軽く

2014年12月3日水曜日

POLAR M400江東シーサイドマラソン結果!

クリックで拡大できます
こんにちは店長ケンです!前回ご紹介したPOLAR 400を使った嫁の実走レポートです!

右の表は11月30日江東シーサイドマラソンのデータをPOLAR FLOWに取り込んだものです。
嫁にはGPSの測定の仕方とデータ保存のボタン操作だけしっかり伝えました。練習で使ったのは1回のみ。充電完了状態で渡して家を出発しました。
僕は子供たちとお留守番していたので9時15分のスタートから2時間後の速報を待っていました!
2014年の嫁のレースは手賀沼・上尾ハーフと続けて3レース目です。タイムは2時間35分・2時間12分と伸びてきていましたが、今回の江東シーサイドマラソンでは2時間切りを目標に頑張って来いと送り出しました。
結果は2時間07分15秒! 目標達成とはならなかったものの、キロ6分02秒アベレージ・最速ラップ5分25秒を刻み、今シーズンのBESTを更新しました!
本人いわく、『こんなに息が上がるまで頑張ったのは久しぶり! でもペースが中盤で落ちてきたからなんとか粘ろうと頑張った!』とのことでした。手賀沼・上尾で負けていた友人には20秒差で逃げ切ったということで、次回12月14日の小川和紙マラソンでも頑張ってほしいと思います! コースは厳しいですけどね。ちなみに僕の小川和紙マラソンは子供一緒に2kmで楽しみます!
1km毎のオートラップ・クリックすると拡大できます
ランネットショップへGO!

これで毎日元気にトレーニング! シトルリンって知ってますか?

みなさま、こんにちは! 獅子丸です。
すっかり風が冷たい季節になってきましたが。
獅子丸は先月から自転車通勤を始めてみました!!
往路は上り坂ばかりなのですが、そこで痛感したのがスタミナ不足。
ランニングでも後半はバテバテになってしまう原因を改めて感じました。通勤は毎日。そこで疲労の軽減や、日々の元気パワーを期待できるサプリメントを飲み始めてみました!

今試しているのは「ランナーのためのアミノ酸 シトルリン」!!
シトルリンは主に血流改善、動脈硬化予防などを目的としたサプリメントとして知られておりますが、

「ランナーのためのアミノ酸 シトルリン」は1包中に、シトルリンの他、アルギニン、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの3種類で構成)というアミノ酸が合計3,700mgも配合されております。
その配合の効果として期待できるのは、まずアルギニンが疲労の原因となるアンモニアの解毒や、血管の拡張による血流改善効果を促進させ、さらに運動時に筋肉のエネルギー源として使われるBCAAが持続力を維持させるとされる点です。

実際私も飲み始めて20日程度ですが、動き始めてからの発汗量の変化を感じており、
効果の速攻性も期待できます!

そのほかにも集中力や、モチベーションの維持にも効果があるとされているので、
パフォーマンスを期待するランナーにとって注目の商品です!
ぜひ皆様もお試しください!!

尚、豆知識として、、、シトルリンはスイカから発見され、その学名であるCitrullus vulgaris (シトルラス ブルガリス)から命名されたそうです。
特に、過酷な環境で育つ、生命力の強い野生のスイカに多く含まれている成分です。

シトルリンを飲んで、極寒の中でも汗だく、疲れ知らずを目指している獅子丸でした。


「ランナーのためのアミノ酸 シトルリン」の詳しい説明はこちら

そのほかのランナーズのサプリメントはこちら!

ランネットショップへGO!

2014年11月28日金曜日

ランニング初心者に楽しさを教えてくれるGPSウォッチ! POLAR M400登場!


三連休は皆さんどのように過ごされましたか? 僕は家族サービスに忙しかったのですが、子供たちが塾に行っている間に自転車に乗って走ってきました。自転車では夕方になってだいぶ冷たい空気が刺すような感覚ですが、ランニングをする分には暑すぎず寒すぎずで走りやすいですね。年内メインのフルマラソンを終えた方々も多いと思いますが、来年のレースに向けてコンディションつくりをしっかりと行っていきましょう。

今回はPOLARの中でも10月に新発売された『M400』に関してご紹介致します。こちらのモデルは価格もPOLAR
 M400・心拍センサー付 \29,916(税込) POLAR M400・心拍センサーなし \23,544(税込)となっており、ビギナーの方にもお求め安い価格になっています。
ただ走るだけなのにGPSなんて必要かな? と思っている方も多いと思います。しかしこの『M400』はモチベーション維持に最適なアイテムになってくれるはずです!

前回のPOLAR『V800』に関しては、すでにPOLARユーザーだった方の最上位機種として位置付けされるモデルでした。さらにスイム・バイク・ランの様々な種目を行うトライアスリートやエンデュランス系の競技に取り組む方へのモデルという感じになりますので、機能の差で選んでみてください。


わが家には僕以外にもランナーがいます。それは嫁です。2000年頃、初めて出場した皇居での谷川真理マラソンで3位になったことでマラソンにはまり、その後はウルトラマラソンにも挑戦。出産後は産後9ヶ月でウルトラマラソン復活を遂げたツワモノです! 2人目を出産してからは昔の姿は見る影もなく『体力がない・・・』と言うのが口癖になっています。その嫁がマラソンシーズンになると、普段ほとんど練習もせず月1回の10km程度の練習で11月~4月のハーフマラソンに友人と一緒に参加しています。トレーニングをしていないのでタイムは2時間40分を越えてしまうなど、当然の結果がついてきます。

最近手賀沼ハーフマラソンと上尾ハーフマラソンに参加したんです。手賀沼では練習不足がたたり2時間35分。予想よりは頑張ったかな? そして上尾では思いもよらぬ2時間12分でゴールしてきました! これは自分のペースを把握できてない結果です。本人いわく、スタートの勢いに流されないで、飛ばしすぎずに走ったらラスト余力が残っていたと・・・もっと速く走れるんじゃないの?

ストップウォッチのベルトが壊れたから新しい物がほしいといっていたので、機械の苦手な嫁にGPSウォッチを使わせました。『練習のときは体操している時に事前にGPS捕捉ボタンを押してね。大会ではスタートを待っている時に押しといてね。それでよーいドン! でもう一度押して!』と。
練習した日の夜に『どうだった?』と聞くと、『いつもどのくらいのペースか分からなかったけれど、これを使うとこんなに速く走ってたんだとか、思ってたより距離が短かったっていうのがよくわかった。ちゃんと練習しないとね。』と少しランナーの顔つきに変わってきました。

2014年11月26日水曜日

スタビライクスモデルロングタイツとBG 8000EXをはき比べ! 実走してみたら違いが分かりました。

スタビライクス
ハヤブサです。

朝夕の足もとが冷えるシーズンがとうとうやってきてしまいました。
こんな時期にはやはりロングタイツ! (こんな時期じゃなくても使ってますが!)
前から気になっていたCW-X 「スタビライクスモデルロングタイツ」を試しました!

このスタビライクスモデルロングタイツ(以下スタビライクスは長時間の負担がひざや腰にかかる運動に対応したタイツ。CW-X独自のテーピング理論を応用し、ひざ腰の安定性を高め、ブレを軽減してくれるタイツです。さらに段階着圧機能による疲労の軽減効果、筋肉の揺れを抑えてくれる効果もあり、聞いただけでランナーは使ってみたくなる高機能アイテムなんです。





BG 8000EX
じつは僕は同様の機能を持ったミズノのサポートタイツ、ミズノ サポートタイツ「BG 8000EX」を持っているので、このBG 8000EXと今回試したスタビライクスの2商品を比較してみたいと思います。


はいたときの違い

(脚全体)


まず、二着をはき比べてみて大きく違うのは着圧でした。スタビライクスは脚全体にかかる着圧が柔らかいため、きつい締め付けが嫌いな方はこちらの方がおすすめです。また、着圧がそれほど強くないのもあってか、太もも前面やお尻の伸びが非常によく感ます。脚の動かしやすさを重視するランナーはスタビライクスがおすすめです。

BG 8000EXは、はいた瞬間に脚の周りに筋肉の層をまとったかのようなしっかりとした着圧がかかります。はいた状態では腰から足首までがピンと一本の軸が通ったような、脚がまっすぐに伸びた状態を保持する機能が高いタイツだと感じます。フルマラソンなどを走りきる筋力にまだ自信がない方、関節サポートはもちろん、筋肉のサポートを重要視する方はBG 8000EXがおすすめです。

2014年11月18日火曜日

僕のお気に入りRUNNERSブランド商品! 第2弾!

皆さんこんにちは! 週末は子供たちと埼玉秩父へ行って『温暖化対策のための間伐作業』を体験してきました! 普段、山にはトレランの練習で行くくらいですが、勉強のために山に入るのもとても新鮮で勉強になりました! 自然の中で緑に包まれるのは気持ちがいいですよね。週末にしっかりとリフレッシュできました。

さて今回僕がご紹介するRUNNERSブランドは14年秋冬シーズンの新作です! いつもド~ンとご紹介している『レース快走シリーズ』はもちろんですが、誌面でもご紹介しきれていない商品があるんです! まずは14年秋冬モデルからあったかドライロングスリーブです。少しルーズフィットの裏起毛ロングスリーブシャツです。特長としては単純な裏起毛ではなく、肌側にポリプロピレンという水分を含まない素材を使用しています。表面にはポリエステル素材を配置しているので、内側の汗はポリプロピレンを通して吸う方へ流れていくのです。そして肌側へは戻りません。この組み合わせがより汗冷えをカバーしてあったく保ってくれるのです。基本的にはアウターで使っていただけるように反射板も配置しています。
日中のレースであればダイレクトで1枚での使用がオススメです!そしてどうしても夜のランニングになってしまう僕の場合にはインナーとして着用することが多いんです! 胸囲のサイズで選ぶことでよりフィットさせて着用することが可能なので、ルーズ感があったほうがいい方はいつものサイズで、タイトに着たいという場合にはワンサイズ下げることもオススメですよ!
この『あったかドライロングスリーブ』は写真にある脇のオレンジの部分にはメッシュを使用しているので、通気性を重視し蒸れることはありません。ブラックカラーでも同様ですが、インナーにするならば同色のブラックがいいですよ! 普段着でYシャツの下などに着ることができますよ。この素材を走るだけではもったいないと感じて頂けるはずです。

続いてご紹介する商品はファイントラックアクティブスキンアームカバーRUNNERSspです!ご存知の方も多いと思いますが、こちらは撥水アンダーでおなじみの『ファイントラック』とのコラボ商品になります。ベース素材のアクティブスキンはファイントラックの中でも一番濡れ戻り防止力が高いドライレイヤーなんです。そしてこのカラー(オーシャン)は14年秋冬モデルのレディースシリーズに使われているカラーなんです。それをランナーズブランドとして生産しました! 今回は数量も限定、カラーも今年だけ! の予定です。
このアームカバー着用パターンとしてはレース用としてアームカバーのみ着用する。とても薄い素材なのですが、見た目よりも保温性があります。日差しの恩恵を受けられる時間帯ならば問題ありません。これは基本的に汗の量が少ない時に有効です。

2014年11月17日月曜日

ランナーズの裏起毛タイツで「はじめから最後まで」暖かく走れました!

こんばんは。夏も冬もナイトランが主流のさぶです。

先日自宅まで帰宅ランをしてきました。
東京タワーの近くや皇居、スカイツリーなどを経由して、全部で32㎞あります。

気温は10℃。ショートパンツでは寒すぎますので、ランナーズの『裏起毛レーシングフォームメイクタイツを着用しました。
インナーはランナーズの『フリーカットボクサーショーツ』を着用。

どちらも、よく伸びて筋肉追従性が高い旭化成せんいの「エラクションPRO」を採用し、走る際の動きを最大限妨げないようなつくりになっています。

ですから途中4分/kmまでペースを上げても全く違和感なく脚を出していける、レースにも使いたいコーディネートだと感じました。

この裏起毛タイツの最大の特長は、名前の通り肌面側が起毛していることです。はいたときから暖かく、25km以降ペースが落ちても寒くなりませんでした。

寒い日のレースはもちろんレース前の30km走などに最適なタイツだと思います。

2014年11月13日木曜日

EPSON新商品発売! SF-810脈拍計測機能搭載モデル!


皆さんこんにちは! 店長ケンです。いよいよ今月末にかけて年内のフルマラソン開催ピークが迫って来ましたね。中にはホノルルマラソンなどの海外マラソンで初フルマラソンという方も多いのではないでしょうか。ターゲットの大会に向けて、しっかりとトレーニングできていると思いますので、これからは疲労を抜くことが大切ですよ! 頑張りすぎずに調整してくださいね。
さて今回ご紹介するのは10月に発売されました
EPSON WristableGPS SF-810』です! このSF-810の最大の特長は胸ベルト不要で手軽に心拍トレーニングができるというものです! その秘密は本体裏の脈拍センサーにあります! 血中のヘモグロビンが光を吸収する性質を利用し、手首の血管にLED光を照射。高性能のダブルセンサーで血流量の変化を検知し、脈拍を計測するのです! 今まで心拍ベルトに抵抗があった方にはこの機能は画期的なものに感じられるはずです。

通常のGPS機能のみを搭載した商品と比べた時に「脈拍数(≒心拍数)のデータ」はより効率のよいトレーニング効果を上げることができますし、「レース本番でのオーバーペースなどの予防」や「体調の把握」に役立てることができます。初めて心拍を計測する方は、『マフェトン理論』など様々な活用方法もありますが難しいので、まずはシンプルに練習のデータを積み重ねることを続けていってください。そうすることで、意識せずに走っているときの数字と言うのが目に見えてくるはずです。下のデータは僕が15km走ったものです。上段のグラフは上からピッチ・ストライド・平均ペース・標高を記しています。中段には10月に追加された心拍専用のグラフを入れてみました。もともと上段の中に心拍も表示できるのですが、別々になったことで見やすくなったと思います。そして下段の棒グラフは、ワークアウト中、各心拍ゾーン(全5段階)でトレーニングした時間が、それぞれ何%を占めているかを示しています。今回の練習では歩かずにしっかりと距離を踏むことだったので、前半は抑え目にして後半はペースを上げて

2014年11月10日月曜日

しっかり走れる人は、体のケアもしっかりしている!?

サプリメント、みなさん使ってますか?


どうも40代のそらっぺ松山です。サプリメントと聞くと「あるある大事典」っていう昔流行ったテレビ番組を思い出しますね。健康や美容、ダイエットにサプリメントって効くんだ! と強烈に刷り込まれた記憶があります。現在もTVコマーシャルや新聞広告や折り込みチラシを通じて多種多用なサプリメントが販売されています。どこまで必要なのか。何が重要なのか。消費者にとっては分かりづらいのも事実だと思います。

まず重要と思われることとしてサプリメントとは、薬ではありません。あくまでも補助食品です。
どんなに優れたサプリメントを持ってしても、食事そのものの代わりにはならないし、薬ではありませんから即効的な効能・効果を期待するものではもありません。

まずは食事を通じてきちんと栄養を摂取することが理想となります。食事する量にも限度がありますからなるべく多くの食品を摂取することを心掛けることが大切だと聞いております。
そんな中でサプリメントとは、通常の食事や食品から摂取しにくい栄養素を補うことを目的とし、補助的な役割を担う補助食品という位置づけになります。

2014年11月6日木曜日

匠の技とモノ作りに対して共感! M.Lab訪問レポート!

皆さんこんにちは。いよいよ11月になりフルマラソンも増えてきました。皆さんの年内のメインレースはどこを狙っていますか。僕自身はフルマラソンの予定は今のところないのですが、しっかりと練習だけはと思っています。1週間前からの風邪がようやく良くなってきて月曜日から自転車を再開しましたが、心拍数を上げるにはやっぱりランニングがいいですね。また少しずつでも身体を作っていかなくてはなりません。

さて本日は2014年7月に訪問してきた『M.Lab訪問』についてレポートします! ご存知のランナーも多いかもしれませんが、『M.Lab(ミムラボ)』とは兵庫県加古川市で職人・三村仁司氏が設立したシューズ工房です。皆さんもこの時期のレースシーズンに履いている方も多いのではないでしょうか。adidas『takumiシリーズ』を手掛けているのが、この三村氏なのです。
現在発売されている『adizero takumi Sen 2』『adizero takumi Ren 2』に関してはtakumiの名が示すように匠の技がしっかりとシューズに生かされています。その中でも重要なアッパー素材のメッシュ! その名も『Mim-Liteメッシュ2』。シューズのフィット感で重要なのはやはりアッパーですよね。耐久性を重視すれば重くなったり、硬くなったり、通気性が悪くなったりということが出てくるのですが、この『Mim-Liteメッシュ2』は伸びて止まる素材になっています。この素材の開発に1年掛かっているというからすごい

2014年10月30日木曜日

爽やかに風を通しつつ日射しを遮るなら、サンバイザーがオススメ!

こんにちは!シシリアンヌです。
ホワイト×ピンク
あっと言う間に11月ですね。
今月はレース!という方もたくさんいらっしゃるかと思います。私もハーフマラソンに出走予定。
食欲の秋で重くなった体を少しでも軽くすべく、練習に励んでます!

そこで、今回私が紹介する商品は、先月発売したばかりのランナーズ サンバイザー
サンバイザーって、なんとなく抵抗があると考えている方もいらっしゃいますよね。

私も何個か持っているんですが締め付け感があったり、ズレて来たりしてなかなか自分にあうものが見つ
かりませんでした。


でもこのバイザーなら大丈夫! 特徴は、汗を吸収してくれてとにかく被り心地がいいということ!
横幅も広く、こめかみあたりの汗を素早く吸収してくれるので不快感がありません。
また、つばの裏面が黒いので路面からの照り返しを軽減してくれます。

走る前は、他のバイザーに比べると少し重いかなど感じましたが、ソフトタッチのメッシュ素材を使っているので長時間走っていても、締め付け感がなく、

CW-Xジェネレータモデルロングタイツで安定感と動きやすさを実感!

スカイツリーランCW-X
皆さんこんにちは!先週末は寒暖の差に風邪をこじらせている店長ケンです。皆さんは大丈夫ですか? 走りやすい季節ですが、乾燥しているので喉からの風邪には注意してくださいね。

さて、えちごくびき野から約1週間の練習で右コースを走ってきました! 足もとにはCW-Xの『ジェネレーターモデルロングタイツ』を着用しました! ウルトラマラソンランナーである僕としては、サロマ湖が30℃近い気温になっても、濡らすことで冷やせる効果と、筋肉のサポートを考えてCW-Xをよく着用していました。
以前サロマ湖で『自分の脚で走りたい!』とCW-Xを着用せずにスタートすると30kmから脚が痛くなり、54kmのレストステーションでCW-Xを履いたらガンガン走れた! という経験があります(笑) その時はリタイアしてしまったので、『初めから履いておけば良かった』と後悔したものです。

今回着用した『ジェネレーターモデルロングタイツ』はとにかくサポートタイツでありながら履きやすく、動きやすいのが最大の特長です。CW-Xは履きにくいと感じている方は一度脚を入れてみてください。そのイメージが大きく変わるはずです。決してサポートが緩くなったわけではありません。その履きやすさの秘密は『素材』にあるのです。ベースの素材は『エラクションプロ』を使用しています。この素材の特長は通常の2WAYストレッチ素材(縦・横方向に伸びる)よりも、伸縮性に優れています。また縦方向と横方向の伸縮率も違うんです。当然縦にはよく伸びて、横には伸びにくい配置でタイツにしています。実はこの素材はRUNNERSブランドのタイツ『フォームメイクタイツシリーズ』にも採用しているんです。CW-Xはこの素材にテーピング効果としての『パワーネット』をプラスしているので、柔らかいのにしっかりサポートが実現できています。
新しいカラーリングはアシンメトリーになっています。ブルー系のカラーとホワイト系のステッチが右脚から左足に掛けてグラデーションのような感じに変わっています(KOカラー)。ベーシックなブラックカラーなどもありますので、アパレルやシューズのデザインに合わせて選んでみてください。

さらにお伝えしたいのがどのようなランナーの方にこの『ジェネレーター』を使っていただきたいかということです。

2014年10月21日火曜日

第20回 四万十川ウルトラマラソンに出店してきました!

こんにちは! さぶです。
ここ数日雨がつづいていますが、先週末は快晴の中、気持ちいい週末を過ごしました!
なぜならそこは四万十市。RUNNETショップは第20回四万十川ウルトラマラソンに出店してきました。

前日の100㎞の受付会場である体育館は100㎞レースを翌日に控え大変活気があり、RUNNETショップもレースに備えて補給食やウエア、キャップ、ポーチやテーピングなどを購入されるランナーで賑わいました。


ウルトラランナーには、テーピングが大変人気でした!

2014年10月16日木曜日

あると便利、知らないともったいないこの1袋!

みなさま、こんにちは!獅子丸です!

いよいよレースシーズン本番の季節になりましたが、準備は如何でしょうか?
毎週末の台風もようやく収まり、走り込みをしっかり行っている方も多いと思います。
そんなレースや練習量が増える時期にぴったりな商品を今週はご紹介いたします


このスタッフバッグはトレーニングやレース後用の着替えのウエアの収納はもちろんの事、








シューズも収納する事ができる大きさでとても便利な1枚なのです!







もちろん持ち運び時は紐を絞る事で空いているスペースを圧縮。
とてもコンパクトにもなります。
絞った分の紐を肩にかければ両手も空けられます。

ミズノ ウエーブライダー18を店長ケンがはいて走ってみました!

お気に入りのコースです
皆さんこんにちは! 店長ケンです。先日のえちご・くびき野 100kmマラソンを走ってきました。そのくびき野から練習再開!

16日(木)には日比谷~東京タワー~レインボーブリッジ~お台場海浜公園~船の科学館~ダイバシティガンダム~ヴィーナスフォート~東京ビックサイト~晴海大橋~銀座を通っての18kmを敢行! トータルは休憩時間入れて2時間。走っているペースは平均でキロ6分を切るくらいでした。

練習再開した私の足もとにはミズノの新作『ウエーブライダー18』です! 昨年のウエーブライダー17の評価も非常に高かったのですが、それをさらに上回りそうな勢いを感じます! RUNNETSHOPでもメンズレギュラー・スーパーワイドとレディースレギュラー・ワイドの取り扱いがあります!

まず『ウエーブライダー18』ミッドソールに『U4ic(ユーフォリック)』を搭載し従来のクッション性を維持しながら軽量化に成功しています! 
メーカーが提示する目安の走力としては初フルマラソン完走を目指す4時間~5時間台のランナー向けとなっていますが、富士山マラソンやつくばマラソンなどに向けて練習されている「サブ4以上の走力を持つランナー」にも試していただきたいシューズです。メーカーのレベル別ではこのような走りを目的とするシューズですが、実際に走ってみての印象はメーカーが提示するスピードよりも、もう少しスピードを出せるシューズです。その秘密はやはり軽量感! 

2014年10月14日火曜日

心拍計といえばPOLAR(ポラール)V800! えちごくびき野で使ってきました!

皆様こんにちは! 台風直撃となってしまった3連休でしたが皆様どのように過ごされたでしょうか。土曜日と日曜日に開催された東日本の大会では天気の崩れも少なかったので、レースを楽しんだ方も多いのではないでしょうか。僕自身も新潟県上越市で行われた『えちごくびき野100kmマラソン』に6回目の参加をしてきました。6月のサロマ湖のリベンジでもあったので13時間以内に帰ってくるのが目標でした。そして今回の相棒がご紹介するPOLAR(ポラール)V800です! まずPOLARといえば心拍計です! POLARはフィンランド発のブランドなので、もともとはクロスカントリースキーなどでも使われています。
以前心拍数とはこういうものか! と感じたことがあります。スキーのクロスカントリーワールドカップが夜中BSで放送されていたのを観た時に、選手にPOLARの心拍計を付けていたんです。そして選手の心拍数が画面に表示されるんです! これは面白いと思いました。2人の選手がトップ争いをしているなかで、先頭を引っ張る選手の心拍数は最大心拍数の93%を表示していました。しかしピッタリと後ろに付く2番手の選手は83%という心拍数でいたのです。周回をを重ねても2番手の選手は前に出ずに虎視眈々と抜かすタイミングを狙っていました。結果はもうお分かりですよね。ラストの周回で一気にトップに躍り出たのは2番手の選手でした。